2025/06/04 現在、日本語版ブルームバーグ のニュース記事へのリンク開くと、URL の末尾にトラッキング用 GET パラメーターが付くことがあります。
実際のトラッキングパラメーターの例:
トップページから記事リンクを開いた場合: ?srnd=cojp-v2 公式Xアカウントから記事リンクを開いた場合: ?taid=68564362821738000132125b&utm_campaign=trueanthem&utm_content=japan&utm_medium=social&utm_source=twitter
記事をブックマークやシェアする際に気になるので、これを自動的に取り除く Tampermonkey 用の User Script を作りました。
このスクリプトを有効にすると、記事にアクセスした際 URL にトラッキング用パラメーターが付いている場合にそれが取り除かれます。その際にページリロードは発生せず、シームレスに URL のみが置き換わるため記事閲覧の邪魔になることはありません。
Tampermonkey User Script
// ==UserScript==
// @name Tracking param remover for Bloomberg
// @version 1.1
// @description Remove tracking params from article URL without reloading
// @author @ymm1x
// @match https://www.bloomberg.co.jp/*
// @run-at document-start
// @grant none
// ==/UserScript==
(function () {
'use strict';
const TRACKING_PARAMS = [
"srnd",
"taid",
"utm_campaign",
"trueanthem",
"utm_content",
"utm_medium",
"utm_source",
];
const currentUrl = new URL(window.location.href);
let modified = false;
TRACKING_PARAMS.forEach(param => {
if (currentUrl.searchParams.has(param)) {
currentUrl.searchParams.delete(param);
modified = true;
}
});
if (modified) {
// URL を置き換え(リロードなし)
history.replaceState(null, "", currentUrl.toString());
}
})();