2022年08月31日 に更新

GitHub が公開した Rails の DB アダプタ「trilogy」の特徴を調べた

Ruby on Rails の MySQL アダプタは現状 mysql2 gem が最もメジャーだと思いますが、社内チャットで以下の記事を見かけて GitHub が Ruby on Rails 向けの MySQL アダプタを公開していたことを知ったので、その特徴を軽く調べました。

trilogy の特徴

  • libmariadb / libmysqlclient への依存の回避
    • mysql2 gem と比較してインストールが容易
  • ActiveRecord アダプタもリリースされている (github/activerecord-trilogy-adapter)
    • Requirements Ruby 2.7 or higher
  • ネットワークパケット構築・解析のメモリ効率の向上
  • 動的メモリ割り当てによるメモリ効率の向上
  • 独自の低レベルネットワークプロトコル実装
  • implemented in C
  • MIT license

所感

2015年から GitHub 社内で使用されていたものがオープンソースとして公開されたもので、まだ GitHub 社外での利用実績は少なく、ライブラリが枯れるまでしばらくは待ちが懸命と思われます。

開発の経緯としては外部ライブラリへの依存を減らし、mysql2 gem よりも移植性と効率性を高めたい狙いがあったようです。個人的には注目。

関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

計算問題(認証) *